公募第44回『風』サムホール展 受賞発表
■受賞発表ページ で受賞作品を紹介しています
公募第44回『風』サムホール展
■「サムホール」とは、はがき約2枚(15.8×22.7cm)の絵画作品のことです
『風』サムホール展では出品作品すべてを会場およびWEBにて展示しています
■ただいま審査投票実施中です。皆様の投票で受賞作品を決定します
投票はおひとり1回(作品5点)とさせていただきます
投票受付は8月29日18時に終了いたします
■お問い合わせ・ご購入希望は
こちらで承ります(価格表も掲載)
出品作品紹介
番号 1
バラの花 ( 油彩 )
玉井 陽子 ( 大阪府 )

番号 2
天と地と ( 油彩 )
鷲尾 徹 ( 兵庫県 )

番号 3
よろこびのうた ( 油彩 )
鷲尾 徹 ( 兵庫県 )

番号 4
天使の涙 ( 油彩 )
鷲尾 徹 ( 兵庫県 )

番号 5
フラワーロード ( 油彩 )
岡崎 紀之 ( 愛媛県 )

番号 6
パプリカ ( アクリル・色鉛筆 )
真城 留美子 ( 愛媛県 )

番号 7
御神木 ( 油彩 )
亀井 邦隆 ( 愛媛県 )

番号 8
月を喰らう ( 日本画 )
平松 雅章 ( 石川県 )

番号 9
(シャクナゲの丸滝小屋から)石鎚遠望 ( アクリル )
野本 泰平 ( 愛媛県 )

番号 10
なす ( 水彩 )
鎌倉 真知子 ( 愛媛県 )

番号 11
すいか水浴び ( 和紙ちぎり絵 )
松元 成江 ( 東京都 )

番号 12
こんなに咲いた ( アクリル )
柴田 恭代 ( 愛媛県 )

番号 13
曙・五色沼 ( 油彩 )
八坂 素意 ( 東京都 )

番号 14
夏の終わりに ( 油彩 )
飯田 亮子 ( 愛媛県 )

番号 15
わたしのじいちゃん ( 水彩・色鉛筆 )
真城 まち佳 ( 愛媛県 )

番号 16
白い風 ( ミクストメディア )
山本 サカエ ( 高知県 )

番号 17
決意 ( アクリル水彩 )
岡本 景子 ( 広島県 )

番号 18
バラ ( アクリル水彩 )
岡本 景子 ( 広島県 )

番号 19
さくらんぼ ( アクリル水彩 )
岡本 景子 ( 広島県 )

番号 20
狛犬 ( 鉛筆 )
樋口 敦一 ( 山梨県 )

番号 21
コスモス ( 油彩 )
岡崎 ヱミ子 ( 愛媛県 )

番号 22
原罪 ( アクリル )
伊賀上 誠 ( 愛媛県 )

番号 23
松虫草 ( 水彩 )
佐々木 克栄 ( 広島県 )

番号 24
不老ふ死温泉の入日 ( 水彩 )
冨田 実 ( 愛媛県 )

番号 25
なつ ( 水彩 )
山内 美千代 ( 愛媛県 )

番号 26
氷上のプロポーズ ( アクリル )
西村 実春 ( 高知県 )

番号 27
幸せと泳ぐイルカ ( アクリル )
西村 実春 ( 高知県 )

番号 28
街のシンボル(田無タワー) ( 和紙ちぎり絵 )
太田 三千代 ( 東京都 )

番号 29
青い鳥 ( 油彩 )
川久保 悦子 ( 高知県 )

番号 30
水辺~いろ~ ( アクリル・紙・のり )
畠中 和恵 ( 京都府 )

番号 31
水辺~はに~ ( アクリル )
畠中 和恵 ( 京都府 )

番号 32
奈半利港耐震強化岸壁 ( アクリル )
山本 洋一郎 ( 高知県 )

番号 33
奈半利駅発夜行列車 ( アクリル )
山本 洋一郎 ( 高知県 )

番号 34
カントリーエレベーター ( 油彩 )
横田 さとこ ( 愛媛県 )

番号 35
flower ( 日本画 )
横田 さとこ ( 愛媛県 )

番号 36
鬼灯 ( 銅版メゾチント )
横田 さとこ ( 愛媛県 )

番号 37
モーニングルーティーン ( 油彩 )
奥野 保奈美 ( 愛媛県 )

番号 38
・・・君へ ( パステル・色鉛筆 )
高野 智絵 ( 広島県 )

番号 39
青いケシとチョウチョと ( 油彩 )
西尾 温江 ( 愛媛県 )

番号 40
いつかの ( 油彩 )
田中 富美子 ( 京都府 )

番号 41
ある日 ( 油彩 )
田中 富美子 ( 京都府 )

番号 42
どどーん!!隅田の花火 ( 和紙ちぎり絵 )
佐藤 静子 ( 埼玉県 )

番号 43
神秘の鯨 ( アクリル・ラメ )
後藤 偉地 ( 高知県 )

番号 44
山の道 ( 油彩 )
松尾 幸弘 ( 愛媛県 )

※投票対象作品は以上です。特別出品はこの下のコーナーにあります。
特別出品
開山の春(伯方島) ( 水彩 )
渡邉 祥行

ノスタルジア ( 水彩 )
粟嶋 美幸
